-
手作り 正絹 二部式 軽装袋帯 二重太鼓 黒
¥19,800
30年程前の袋帯を二部式の軽装・二重太鼓に仕立てました。 黒地に金銀の細かい柄で華やかな帯です。留袖・訪問着・附下げ・色無地などに合わせると重厚感がアップします。 【コーディネイト】 ブルーグレーの訪問着に合わせました。着物と同系色の帯揚に濃い目のブルーの帯〆をポイントにしました。 【作り】 一本の名古屋帯をお太鼓部分と胴回り部分に切り離して作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中にお太鼓部分を背負って頂きますが、お太鼓部分にプラスチック製の留め具も付いていますので(写真8枚目)、簡単に着装できます。着装ガイドも付いています。 【素材】 帯-正絹、紐-正絹、帯留め具-プラスチック 【サイズ】 お太鼓部分:高さ約28cm+垂れ先約7cm×お太鼓巾約31cm 胴部分:長さ約197cm×巾約15.5cm *帯枕ご希望の場合は別ページにてご注文下さい。 こちらの帯枕に合わせて軽装帯を作っています。 帯枕サイズ:タテ約7.5cm×ヨコ約20cm×厚さ約4.5cm(あずま姿No140の帯枕になります:本体ウレタン芯、紐ガーゼ長さ約150cm) *他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
手作り 正絹 二部式 軽装袋帯 二重太鼓 もみじ グラデーション
¥9,900
60年程前のアンティークの袋帯を二部式の軽装・二重太鼓に仕立てました。 かなり着用した古い帯ですので、痛みなどありますが、ご理解頂ける方に1回でも多く着て頂けたら幸いです。 白から朱へのグラデーションに織柄のみの柄付で、訪問着・附下げ・色無地などに重宝に着用頂けます。 【コーディネイト】 深いワイン色の訪問着に合わせました。帯と同系色の帯揚に着物と同じ色の帯〆をポイントにしました。 【作り】 一本の名古屋帯をお太鼓部分と胴回り部分に切り離して作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中にお太鼓部分を背負って頂きますが、お太鼓部分にプラスチック製の留め具も付いていますので(写真9枚目)、簡単に着装できます。着装ガイドも付いています。 【素材】 帯-正絹、紐-正絹、帯留め具-プラスチック 【サイズ】 お太鼓部分:高さ約28cm+垂れ先約7.5cm×お太鼓巾約31cm 胴部分:長さ約202cm×巾約15.5cm *帯枕ご希望の場合は別ページにてご注文下さい。 こちらの帯枕に合わせて軽装帯を作っています。 帯枕サイズ:タテ約7.5cm×ヨコ約20cm×厚さ約4.5cm(あずま姿No140の帯枕になります:本体ウレタン芯、紐ガーゼ長さ約150cm) *他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
手作り 正絹 二部式 軽装袋帯 二重太鼓 銀糸
¥9,900
60年程前のアンティークの袋帯を二部式の軽装・二重太鼓に仕立てました。 留袖、訪問着、附下げ、色無地などの正装に着用頂けます。 光の当たり方などにより、金糸のような色味掛かって見えたり、銀糸の色味に見えたりします。実物は銀糸に近い色味をしています。 【コーディネイト】 ワイン系の訪問着に合わせました。銀糸を使った菊の刺繍の色合いと帯がマッチしています。ピンク系の帯揚、紫の帯〆を組み合わせました。 【作り】 一本の名古屋帯をお太鼓部分と胴回り部分に切り離して作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中にお太鼓部分を背負って頂きますが、お太鼓部分にプラスチック製の留め具も付いていますので(写真8枚目)、簡単に着装できます。着装ガイドも付いています。 【素材】 帯-正絹、紐-化繊、帯留め具-プラスチック 【サイズ】 お太鼓部分:高さ約27cm+垂れ先約7.5cm×お太鼓巾約30cm 胴部分:長さ約204cm×巾約15cm *帯枕ご希望の場合は別ページにてご注文下さい。 こちらの帯枕に合わせて軽装帯を作っています。 帯枕サイズ:タテ約7.5cm×ヨコ約20cm×厚さ約4.5cm(あずま姿No140の帯枕になります:本体ウレタン芯、紐ガーゼ長さ約150cm) *他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
手作り 正絹 二部式 軽装名古屋帯 紬 りんご柄
¥22,000
SOLD OUT
りんご柄の紬の着尺で二部式の軽装・一重太鼓を仕立てました。 輪郭だけのりんごの総柄の中にポイントで赤いりんごが・・・お太鼓と身体の正面辺りに出るようにしてあります。 【コーディネイト】 柄の少ないグリーン系の無地のような小紋に合わせました。朱系の帯揚、ひわ色の帯〆で赤いりんごが目立ちます。 【作り】 一本の名古屋帯をお太鼓部分と胴回り部分に切り離して作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中にお太鼓部分を背負って頂きますが、お太鼓部分にプラスチック製の留め具も付いていますので(写真9枚目)、簡単に着装できます。着装ガイドも付いています。 【素材】 帯-正絹、紐-正絹、帯留め具-プラスチック 【サイズ】 お太鼓部分:高さ約27.5cm+垂れ先約7cm×お太鼓巾約30cm 胴部分:長さ約209cm×巾約15cm *帯枕ご希望の場合は別ページにてご注文下さい。 こちらの帯枕に合わせて軽装帯を作っています。 帯枕サイズ:タテ約7.5cm×ヨコ約20cm×厚さ約4.5cm(あずま姿No140の帯枕になります:本体ウレタン芯、紐ガーゼ長さ約150cm) *他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
七五三作り帯 正絹 二部式 7歳用 黄緑 花車
¥29,700
新品の正絹七五三手結び用の帯を二部式の軽装七五三帯に仕立てました。7歳用サイズです。 黄緑に朱色の花のコントラストが華やかな帯です。 手結び用の袋帯タイプの帯を使用しています。胴に巻く部分は、帯巾を半分に折り両端のみを縫っているため中心付近などは巾出し可能な状態です。 *着用時にはマジックベルト式の伊達〆を必ずご使用下さい。帯巾が約14cmですので、巾約10cm程度でしたらお手持ちの大人用の伊達〆でもご利用できます。(太めの方がより帯を安定させられます。)伊達〆ご希望の場合は別ページ(小物)にてお選び下さい。 【コーディネイト】 赤い着物に帯と同系色のの帯揚、朱色×白地の帯〆をを合わせました。 7歳の正装には、ここにシゴキ・箱せこセットを付けて頂きます。 【作り】 一本の手結び七五三用帯を羽根部分と胴回り部分に切り離して作っています。お子様に短時間で着付けられるように作りました。 【着用の仕方】 羽根部分を背中に背負い紐を結び、胴に帯を二周巻き付けこちらも紐で結びます。羽根部分に金具の留め具が付いています(写真12枚目)ので、マジックベルト式の伊達〆を使い、そこに金具を差し込み押さえる事で羽が落ちずらくなります。 着装ガイドをお付けします。そこで伊達〆を使った着用のポイントを説明していますので、参考にして下さい。 【素材】 帯-正絹、紐-綿、帯留め具-金具(ワイヤー) 【サイズ】 羽根部分:タテ約30cm+ヨコ約35cm 胴部分:長さ約170cm×巾約14cm(元々の帯巾を半分に折って両端のみを縫っているため巾出し可能な状態です) *伊達〆ご希望の場合(写真16枚目)は別ページにてご注文下さい。 A:大人用伊達〆サイズ: 巾約9cm × 長さ約90cm B:子供用伊達〆サイズ: 巾約6cm × 長さ約80cm *太めの大人用の方が帯をより安定させられます。 *一点物で、他サイトでも販売しているため、売り切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
七五三作り帯 アンティーク 正絹 二部式 7歳用 金 亀甲柄
¥18,700
70年程前と思われるアンティークの正絹丸帯を二部式の軽装七五三帯に仕立てました。7歳用サイズです。 古い帯ですので多少の痛みや汚れはありますが、鶴や松などのお祝い柄で色合いも落ち着いた帯です。個人的に好みの雰囲気だったので、最後にもう一度活用できないかと考え手を入れました。 昔の丸帯のため丈も短く重いので、裏地は軽く新しい裏地に変え、中に薄い芯を入れ、丈の足りない分は裏地を剥いでいます。剥ぎ部分は1周目になりますので、表には響きません。 *着用時にはマジックベルト式の伊達〆を必ずご使用下さい。帯巾が約14cmですので、巾約10cm程度でしたらお手持ちの大人用の伊達〆でもご利用できます。(太めの方がより帯を安定させられます。)伊達〆ご希望の場合は別ページ(小物)にてお選び下さい。 【コーディネイト】 濃いめの紫の着物にピンクの帯揚、朱色×白地の帯〆をを合わせました。 7歳の正装には、ここにシゴキ・箱せこセットを付けて頂きます。 【作り】 一本の手結び七五三用帯を羽根部分と胴回り部分に切り離して作っています。お子様に短時間で着付けられるように作りました。 【着用の仕方】 羽根部分を背中に背負い紐を結び、胴に帯を二周巻き付けこちらも紐で結びます。羽根部分に金具の留め具が付いています(写真12枚目)ので、マジックベルト式の伊達〆を使い、そこに金具を差し込み押さえる事で羽が落ちずらくなります。 着装ガイドをお付けします。そこで伊達〆を使った着用のポイントを説明していますので、参考にして下さい。 【素材】 帯-正絹、紐-綿、帯留め具-金具(ワイヤー) 【サイズ】 羽根部分:タテ約28cm+ヨコ約36cm 胴部分:長さ約156cm×巾約14cm *伊達〆ご希望の場合(写真16枚目)は別ページにてご注文下さい。 A:大人用伊達〆サイズ: 巾約9cm × 長さ約90cm B:子供用伊達〆サイズ: 巾約6cm × 長さ約80cm *太めの大人用の方が帯をより安定させられます。 *一点物で、他サイトでも販売しているため、売り切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
七五三作り帯 アンティーク 正絹 二部式 7歳用 金 亀甲柄
¥18,700
50年程前と思われるのアンティークの正絹袋帯です。それ程傷んでおらず、七五三帯向きの色合いだったので、二部式の軽装七五三帯に仕立てました。歳用サイズです。 金糸地の亀甲柄で、黄・朱・黄緑・水色などの色が入っているため色々な着物に合わせやすい1本です。 *着用時にはマジックベルト式の伊達〆を必ずご使用下さい。帯巾が約14cmですので、巾約10cm程度でしたらお手持ちの大人用の伊達〆でもご利用できます。(太めの方がより帯を安定させられます。)伊達〆ご希望の場合は別ページ(小物)にてお選び下さい。 【コーディネイト】 昔よくあったひわ色のアンティーク着物に同系色の帯揚、金糸の飛んだ朱色の帯〆をを合わせました。 7歳の正装には、ここにシゴキ・箱せこセットを付けて頂きます。 【作り】 一本の手結び七五三用帯を羽根部分と胴回り部分に切り離して作っています。お子様に短時間で着付けられるように作りました。 【着用の仕方】 羽根部分を背中に背負い紐を結び、胴に帯を二周巻き付けこちらも紐で結びます。羽根部分に金具の留め具が付いています(写真12枚目)ので、マジックベルト式の伊達〆を使い、そこに金具を差し込み押さえる事で羽が落ちずらくなります。 着装ガイドをお付けします。そこで伊達〆を使った着用のポイントを説明していますので、参考にして下さい。 【素材】 帯-正絹、紐-綿、帯留め具-金具(ワイヤー) 【サイズ】 羽根部分:タテ約29cm+ヨコ約36cm 胴部分:長さ約166cm×巾約14cm *伊達〆ご希望の場合(写真16枚目)は別ページにてご注文下さい。 A:大人用伊達〆サイズ: 巾約9cm × 長さ約90cm B:子供用伊達〆サイズ: 巾約6cm × 長さ約80cm *太めの大人用の方が帯をより安定させられます。 *一点物で、他サイトでも販売しているため、売り切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
手作り 夏物 正絹 二部式 軽装名古屋帯 絽 くし柄
¥22,000
2・30年前のヴィンテージの正絹名古屋帯を二部式の軽装・一重太鼓に仕立てました。新品・未使用の帯です。 涼しげな絽、櫛やかんざし柄の帯です。 【コーディネイト】 モスグリーン、赤の格子柄の単の小紋を合わせました。ピンクの帯揚、帯〆をを合わせました。 【作り】 一本の名古屋帯をお太鼓部分と胴回り部分に切り離して作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中にお太鼓部分を背負って頂きますが、お太鼓部分にプラスチック製の留め具も付いていますので(写真8枚目)、簡単に着装できます。着装ガイドも付いています。 【素材】 帯-正絹、紐-正絹、帯留め具-プラスチック 【サイズ】 お太鼓部分:高さ約28cm+垂れ先約6cm×お太鼓巾約30cm 胴部分:長さ約210cm×巾約15cm *帯枕ご希望の場合は別ページにてご注文下さい。 こちらの帯枕に合わせて軽装帯を作っています。 帯枕サイズ:タテ約7.5cm×ヨコ約20cm×厚さ約4.5cm(あずま姿No140の帯枕になります:本体ウレタン芯、紐ガーゼ長さ約150cm) *他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
手作り 夏物 正絹 二部式 軽装名古屋帯 絽 水玉柄
¥22,000
2・30年前のヴィンテージの正絹名古屋帯を二部式の軽装・一重太鼓に仕立てました。新品・未使用の帯です。 涼しげな絽に水玉柄の帯です。 【コーディネイト】 赤の単の小紋を合わせました。ベージュの帯揚、ピンクの帯〆をを合わせました。 【作り】 一本の名古屋帯をお太鼓部分と胴回り部分に切り離して作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中にお太鼓部分を背負って頂きますが、お太鼓部分にプラスチック製の留め具も付いていますので(写真8枚目)、簡単に着装できます。着装ガイドも付いています。 【素材】 帯-正絹、紐-正絹、帯留め具-プラスチック 【サイズ】 お太鼓部分:高さ約28.5cm+垂れ先約6.5cm×お太鼓巾約30.5cm 胴部分:長さ約200cm×巾約15cm *帯枕ご希望の場合は別ページにてご注文下さい。 こちらの帯枕に合わせて軽装帯を作っています。 帯枕サイズ:タテ約7.5cm×ヨコ約20cm×厚さ約4.5cm(あずま姿No140の帯枕になります:本体ウレタン芯、紐ガーゼ長さ約150cm) *他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
手作り 正絹 二部式 軽装名古屋帯 博多織 チャコールグレー
¥27,500
30年程前の博多名古屋帯を二部式の軽装名古屋帯・一重太鼓を仕立てました。新品・未使用の帯です。 チャコールグレーの地に赤、青、黄色のラインの入った帯で使用範囲の広い帯です。 胴に巻く部分は、赤と青のラインの柄が出るようにしてありますが、反対にすると黄色のラインも出せます(その場合、最後の三角に織り上げた部分が外向きになり、巻く方向も通常とは逆の時計回りになります)。 【コーディネイト】 縦のラインの絽の着物に合わせました。ベージュの帯揚とエンジとグレーの配色の帯〆を合わせました。 【作り】 名古屋帯のお太鼓部分と胴回り部分を別々に作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中にお太鼓部分を背負って頂きますが、お太鼓部分にプラスチック製の留め具も付いていますので(写真9枚目)、簡単に着装できます。着装ガイドも付いています。 【素材】 帯-正絹、紐-ポリエステル、帯留め具-プラスチック 【サイズ】 お太鼓部分:高さ約27.5cm+垂れ先約7.5cm×お太鼓巾約31cm 胴部分:長さ約192cm×巾約15.5cm *帯枕ご希望の場合は別ページにてご注文下さい。 こちらの帯枕に合わせて軽装帯を作っています。 帯枕サイズ:タテ約7.5cm×ヨコ約20cm×厚さ約4.5cm(あずま姿No140の帯枕になります:本体ウレタン芯、紐ガーゼ長さ約150cm) *手作りの一点物です。他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
手作り 正絹 二部式 軽装名古屋帯 博多織 花模様
¥22,000
30年程前の博多名古屋帯を二部式の軽装名古屋帯・一重太鼓を仕立てました。それ程着用していない、状態の良い帯です。 渋めの朱色系の花模様にモスグリーンのラインがポイントになっています。紬や浴衣に気軽に合わせて頂けます。 【コーディネイト】 淡いブルーグリーンの紬を合わせました。帯揚は濃いめのひわ色、帯〆は着物と同色の淡い色合いの物を合わせました。 【作り】 名古屋帯のお太鼓部分と胴回り部分を別々に作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中にお太鼓部分を背負って頂きますが、お太鼓部分にプラスチック製の留め具も付いていますので(写真9枚目)、簡単に着装できます。着装ガイドも付いています。 【素材】 帯-正絹、紐-正絹、帯留め具-プラスチック 【サイズ】 お太鼓部分:高さ約27cm+垂れ先約7cm×お太鼓巾約31cm 胴部分:長さ約192cm×巾約15.5cm 30年程前の博多名古屋帯を二部式の軽装名古屋帯・一重太鼓を仕立てました。それ程着用していない、状態の良い帯です。 渋めの朱色系の花模様にモスグリーンのラインがポイントになっています。紬や浴衣に気軽に合わせて頂けます。 【コーディネイト】 淡いブルーグリーンの紬を合わせました。帯揚は濃いめのひわ色、帯〆は着物と同色の淡い色合いの物を合わせました。 【作り】 名古屋帯のお太鼓部分と胴回り部分を別々に作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中にお太鼓部分を背負って頂きますが、お太鼓部分にプラスチック製の留め具も付いていますので(写真9枚目)、簡単に着装できます。着装ガイドも付いています。 【素材】 帯-正絹、紐-正絹、帯留め具-プラスチック 【サイズ】 お太鼓部分:高さ約27cm+垂れ先約7cm×お太鼓巾約31cm 胴部分:長さ約192cm×巾約15.5cm *帯枕ご希望の場合は別ページにてご注文下さい。 こちらの帯枕に合わせて軽装帯を作っています。 帯枕サイズ:タテ約7.5cm×ヨコ約20cm×厚さ約4.5cm(あずま姿No140の帯枕になります:本体ウレタン芯、紐ガーゼ長さ約150cm) *手作りの一点物です。他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
手作り 正絹 二部式 軽装名古屋帯 博多織 朱色
¥22,000
30年程前の博多名古屋帯を二部式の軽装名古屋帯・一重太鼓を仕立てました。それ程着用していない、状態の良い帯です。 渋めの朱色系に細かい折り模様で紬や浴衣に気軽に合わせて頂けます。 【コーディネイト】 紺地の紬を合わせました。帯揚はピンク、帯〆は赤の綿入れを合わせました。 【作り】 名古屋帯のお太鼓部分と胴回り部分を別々に作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中にお太鼓部分を背負って頂きますが、お太鼓部分にプラスチック製の留め具も付いていますので(写真8枚目)、簡単に着装できます。着装ガイドも付いています。 【素材】 帯-正絹、紐-正絹、帯留め具-プラスチック 【サイズ】 お太鼓部分:高さ約28cm+垂れ先約7cm×お太鼓巾約30cm 胴部分:長さ約194cm×巾約15cm *帯枕ご希望の場合は別ページにてご注文下さい。 こちらの帯枕に合わせて軽装帯を作っています。 帯枕サイズ:タテ約7.5cm×ヨコ約20cm×厚さ約4.5cm(あずま姿No140の帯枕になります:本体ウレタン芯、紐ガーゼ長さ約150cm) *手作りの一点物です。他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
浴衣に! 手作り 二部式 半巾帯 変形花文庫 木綿 丸模様 黒
¥13,200
SOLD OUT
木綿の生地を使って、二部式の半巾・浴衣用帯を仕立てました。 黒地に丸模様、白黒で合わせやすい帯です。 花文庫を変形させて、上の羽根を斜めにしてダーツを取りました。羽根部分は帯巾を広げ長さも長めに取り、帯結びが華やかになるよう仕立てています。実際の半巾帯の手結びは、長さ等も限られている為このように華やかにはなりません。 【コーディネイト】 鮮やかな黄色に大きなトンボ柄の浴衣に合わせました。半巾帯としてお使い頂けるので、紬や小紋にラフに合わせて頂く事もできます。 【作り】 羽根部分と胴回り部分を別々に作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中に羽根部分を背負って頂きますが、ワイヤーの留め具も付いていますので(写真10枚目)、簡単に着装できます。 この時ポイントとして、伸縮性のあるマジック式の伊達〆を使ってワイヤーを挟むようにすると羽根が緩まず背中に沿うようになります。 着用ガイドをお付けします。参考にして下さい。 【素材】 帯-木綿、ひも-木綿、帯留め具-ワイヤー 【サイズ】 羽根部分:タテ約18cm ヨコ約35cm 胴部分:長さ約200cm×巾約15cm 【伊達〆ご希望の場合】 羽根部分を安定して付けるためのマジック式の伊達〆は、みさとの伊達〆(Mサイズ/Lサイズ)をお勧めしています。 ご希望の場合は別ページ(小物)からお選び下さい。 *手作りの一点物です。他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
浴衣に! 手作り 二部式 半巾帯 蝶々結び 綿混 カトレア 朱色
¥13,200
綿混の生地を使って、二部式の半巾・浴衣用帯を仕立てました。 鮮やかな朱色・細かい花柄が織り込まれた生地(写真11枚目)に大輪のカトレアでしょうか?大胆な柄付けの帯です。 左右の羽根2枚づつの蝶々結びのベーシックな帯結びです。羽根部分は帯巾を広げ長さも長めに取り、帯結びが華やかになるよう仕立てています。実際の半巾帯の手結びは、長さ等も限られている為このように華やかにはなりません。 【コーディネイト】 淡いピンク系に優しいオレンジの金魚がポイントの浴衣に合わせました。半巾帯としてお使い頂けるので、紬や小紋にラフに合わせて頂く事もできます。 【作り】 羽根部分と胴回り部分を別々に作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中に羽根部分を背負って頂きますが、ワイヤーの留め具も付いていますので(写真9枚目)、簡単に着装できます。 この時ポイントとして、伸縮性のあるマジック式の伊達〆を使ってワイヤーを挟むようにすると羽根が緩まず背中に沿うようになります。 着用ガイドをお付けします。参考にして下さい。 【素材】 帯-綿混、ひも-木綿、帯留め具-ワイヤー 【サイズ】 羽根部分:タテ約24cm ヨコ約35cm 胴部分:長さ約203cm×巾約15cm 【伊達〆ご希望の場合】 羽根部分を安定して付けるためのマジック式の伊達〆は、みさとの伊達〆(Mサイズ/Lサイズ)をお勧めしています。 ご希望の場合は別ページ(小物)からお選び下さい。 *手作りの一点物です。他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
浴衣に! 手作り 二部式 半巾帯 花文庫 木綿 ミモザ
¥13,200
木綿の洋服生地を使って、二部式の半巾帯・花文庫を仕立てました。 木綿の自然な色合い、風合いです。細かいミモザの飛んでいる花文庫の花部分と華やかなミモザが咲き乱れる文庫部分・胴部分と柄が違います。ちょっと目を引く洋服感覚の帯です。 羽根部分は帯巾を広げ長さも長めに取り、帯結びが華やかになるよう仕立てています。実際の半巾帯の手結びは、長さ等も限られている為このように華やかにはなりません。 胴部分の帯は、用尺の関係上ハギがあります。1周目の表に出ない部分が無地になります(写真12枚目)。巾出しをする方はハギ目が出ますのでご了承下さい。 また、ミモザ柄の軽装名古屋帯と同じ柄の生地で作っています。両方ご購入頂きますと胴部分の帯を入れ替えてお使い頂く事も可能です。スッキリとした飛び柄と華やかな柄とでバリエーションをお楽しみ頂けます。 【コーディネイト】 無地のピンクの浴衣に合わせました。半巾帯としてお使い頂けるので、紬や小紋にラフに合わせて頂く事もできます。 【作り】 羽根部分と胴回り部分を別々に作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中に羽根部分を背負って頂きますが、ワイヤーの留め具も付いていますので(写真10枚目)、簡単に着装できます。 この時ポイントとして、伸縮性のあるマジック式の伊達〆を使ってワイヤーを押さえるようにすると羽根が緩まず背中に沿うようになります。 着用ガイドをお付けします。参考にして下さい。 【素材】 帯・ひも-木綿、帯留め具-ワイヤー 【サイズ】 羽根部分:タテ約15cm ヨコ約30cm 胴部分:長さ約200cm×巾約15cm 【伊達〆ご希望の場合】 羽根部分を安定して付けるためのマジック式の伊達〆は、みさとの伊達〆(Mサイズ/Lサイズ)をお勧めしています。 ご希望の場合は別ページ(和装小物-その他)からお選び下さい。 *手作りの一点物です。他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
浴衣に! 手作り 二部式 半巾帯 木綿 ワッフル地 花柄 ブルー
¥13,200
木綿の洋服生地を使って、二部式の半巾・浴衣用帯を仕立てました。爽やかなブルー、ワッフルのような織地、洋花柄・・・と和服の帯とは雰囲気が違います。 中に帯芯を入れ、羽根に張りが出るよう作りました。羽根も右羽根2枚・左羽根3枚と華やかに、裏地もジーンズ調の生地を使い羽根の一部としてポイントになるよう出しました。ちょっと目を引く洋服感覚の帯です。 生地の端に焼けがありました。表に出ないよう帯の1周目に当たる部分に持って来ています(写真14枚目)。 【コーディネイト】 無地のピンクの浴衣に合わせました。半巾帯としてお使い頂けるので、紬や小紋にラフに合わせて頂く事もできます。 【作り】 羽根部分と胴回り部分を別々に作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中に羽根部分を背負って頂きますが、ワイヤーの留め具も付いていますので(写真10枚目)、簡単に着装できます。 この時ポイントとして、伸縮性のあるマジック式の伊達〆(お勧め品は、みさとの伊達〆-写真15枚目)を使ってワイヤーを挟むようにすると羽根が緩まず背中に沿うようになります。 着用ガイドをお付けします。参考にして下さい。 【素材】 帯・ひも-木綿、帯留め具-ワイヤー 【サイズ】 羽根部分:タテ約23cm ヨコ約33cm 胴部分:長さ約200cm×巾約15cm 【伊達〆ご希望の場合】 羽根部分を安定して付けるためのマジック式の伊達〆は、みさとの伊達〆(Mサイズ/Lサイズ)をお勧めしています。 ご希望の場合は別ページ(小物)からお選び下さい。 *手作りの一点物です。軽装名古屋帯(お太鼓)とお揃いになります。他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
手作り 木綿 二部式 軽装名古屋帯 ミモザ
¥13,200
SOLD OUT
木綿の洋服生地を使って、二部式の軽装名古屋帯・一重太鼓を仕立てました。 木綿の自然な色合い、風合いです。細かいミモザの飛んでいる胴回り部分と華やかなミモザが咲き乱れるお太鼓・・・と柄が違います。ちょっと目を引く洋服感覚の帯です。 【コーディネイト】 単の塩沢紬を合わせました。帯揚は夏物のベージュ、帯〆は渋めのピンク、ポイントに茶系の帯留を合わせました。 【作り】 名古屋帯のお太鼓部分と胴回り部分を別々に作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中にお太鼓部分を背負って頂きますが、お太鼓部分にプラスチック製の留め具も付いていますので(写真8枚目)、簡単に着装できます。着装ガイドも付いています。 【素材】 帯-木綿、紐-木綿、帯留め具-プラスチック 【サイズ】 お太鼓部分:高さ約28cm+垂れ先約7.5cm×お太鼓巾約30cm 胴部分:長さ約209cm×巾約15cm *帯枕ご希望の場合は別ページにてご注文下さい。 こちらの帯枕に合わせて軽装帯を作っています。 帯枕サイズ:タテ約8cm×ヨコ約20cm×厚さ約5cm *手作りの一点物です。他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
手作り 木綿 二部式 軽装名古屋帯 ワッフル地 花 ブルー
¥13,200
SOLD OUT
木綿の洋服生地を使って、二部式の軽装名古屋帯・一重太鼓を仕立てました。 爽やかなブルー、ワッフルのような織地、総柄の洋花・・・と和服の帯とは雰囲気が違います。ちょっと目を引く洋服感覚の帯です。 【コーディネイト】 絣風の化繊単を合わせました。帯揚は夏物の水色、帯〆も水色、ポイントにガラス玉の帯留を合わせました。 【作り】 名古屋帯のお太鼓部分と胴回り部分を別々に作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中にお太鼓部分を背負って頂きますが、お太鼓部分にプラスチック製の留め具も付いていますので(写真8枚目)、簡単に着装できます。着装ガイドも付いています。 【素材】 帯-木綿、紐-木綿、帯留め具-プラスチック 【サイズ】 お太鼓部分:高さ約27.5cm+垂れ先約7cm×お太鼓巾約31cm 胴部分:長さ約200cm×巾約15cm *帯枕ご希望の場合は別ページにてご注文下さい。 こちらの帯枕に合わせて軽装帯を作っています。 帯枕サイズ:タテ約8cm×ヨコ約20cm×厚さ約5cm *手作りの一点物です。他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
手作り 正絹 二部式 軽装名古屋帯 蝶々 桜 黒
¥15,400
SOLD OUT
3・40年前の帯を二部式の軽装名古屋帯・一重太鼓を仕立てました。新品・未使用の帯です。 黒地に組紐の蝶々のポイント柄と銀糸の桜の華やかな名古屋帯です。小紋などの垂れ物に合わせて頂けます。 【コーディネイト】 地味目なベージュの着物ですが、柄を合わせて蝶々柄の小紋に合わせました。ピンクの帯揚、ポイントに赤の帯〆を合わせました。 ピンク系の着物に合わせれば、より華やかに可愛らしくなると思います。 【作り】 一本の名古屋帯をお太鼓部分と胴回り部分に切り離して作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中にお太鼓部分を背負って頂きますが、お太鼓部分にプラスチック製の留め具も付いていますので(写真8枚目)、簡単に着装できます。着装ガイドも付いています。 【素材】 帯-正絹、紐-化繊、帯留め具-プラスチック 【サイズ】 お太鼓部分:高さ約27.5cm+垂れ先約7cm×お太鼓巾約30.5cm 胴部分:長さ約199cm×巾約15.5cm *帯枕ご希望の場合は別ページにてご注文下さい。 こちらの帯枕に合わせて軽装帯を作っています。 帯枕サイズ:タテ約7.5cm×ヨコ約20cm×厚さ約4.5cm(あずま姿No140の帯枕になります:本体ウレタン芯、紐ガーゼ長さ約150cm) *他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
手作り 正絹 二部式 軽装名古屋帯 ライン柄 紫
¥15,400
3・40年前の織の帯です。二部式の軽装名古屋帯・一重太鼓を仕立てました。新品・未使用の帯です。 紫の地に数色のラインがデザインされています。小紋などの垂れ物に合わせて頂けます。 【コーディネイト】 紺系の小紋に合わせました。ピンクの帯揚、濃い赤紫の帯〆を合わせました。 【作り】 一本の名古屋帯をお太鼓部分と胴回り部分に切り離して作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中にお太鼓部分を背負って頂きますが、お太鼓部分にプラスチック製の留め具も付いていますので(写真8枚目)、簡単に着装できます。着装ガイドも付いています。 【素材】 帯-正絹、紐-正絹、帯留め具-プラスチック 【サイズ】 お太鼓部分:高さ約27cm+垂れ先約7cm×お太鼓巾約30.5cm 胴部分:長さ約200cm×巾約15.5cm *帯枕ご希望の場合は別ページにてご注文下さい。 こちらの帯枕に合わせて軽装帯を作っています。 帯枕サイズ:タテ約7.5cm×ヨコ約20cm×厚さ約4.5cm(あずま姿No140の帯枕になります:本体ウレタン芯、紐ガーゼ長さ約150cm) *他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
手作り 正絹 二部式 軽装名古屋帯 江戸小紋 黒
¥13,200
SOLD OUT
3・40年前の正絹江戸小紋の着尺地で二部式の軽装名古屋帯・一重太鼓を仕立てました。新品・未使用の帯です。 黒地の細かい柄、小紋などの垂れ物に合わせて頂けます。 【コーディネイト】 ピンクの小紋に合わせました。水色の帯揚、帯〆を合わせました。 【作り】 一本の名古屋帯をお太鼓部分と胴回り部分に切り離して作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中にお太鼓部分を背負って頂きますが、お太鼓部分にプラスチック製の留め具も付いていますので(写真8枚目)、簡単に着装できます。着装ガイドも付いています。 【素材】 帯-正絹、紐-化繊、帯留め具-プラスチック 【サイズ】 お太鼓部分:高さ約28.5cm+垂れ先約7cm×お太鼓巾約30.5cm 胴部分:長さ約200cm×巾約15cm *帯枕ご希望の場合は別ページにてご注文下さい。 こちらの帯枕に合わせて軽装帯を作っています。 帯枕サイズ:タテ約7.5cm×ヨコ約20cm×厚さ約4.5cm(あずま姿No140の帯枕になります:本体ウレタン芯、紐ガーゼ長さ約150cm) *他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
手作り 正絹 二部式 軽装名古屋帯 小花柄
¥15,400
3・40年前のヴィンテージの正絹名古屋帯を二部式の軽装・一重太鼓に仕立てました。新品・未使用の帯です。 くすんだピンク・藤色系を帯びた何とも言えないファジーな地色、細かい花柄で落ち着きのある地味目な帯です。小紋などの垂れ物に合わせて頂けます。 【コーディネイト】 黒の小紋に合わせました。金茶の帯揚、茶系×モスグリーンの帯〆を合わせ落ち着きのある装いになりました。 【作り】 一本の名古屋帯をお太鼓部分と胴回り部分に切り離して作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中にお太鼓部分を背負って頂きますが、お太鼓部分にプラスチック製の留め具も付いていますので(写真8枚目)、簡単に着装できます。着装ガイドも付いています。 【素材】 帯-正絹、紐-化繊、帯留め具-プラスチック 【サイズ】 お太鼓部分:高さ約27.5cm+垂れ先約6.5cm×お太鼓巾約30cm 胴部分:長さ約200cm×巾約15.5cm *帯枕ご希望の場合は別ページにてご注文下さい。 こちらの帯枕に合わせて軽装帯を作っています。 帯枕サイズ:タテ約7.5cm×ヨコ約20cm×厚さ約4.5cm(あずま姿No140の帯枕になります:本体ウレタン芯、紐ガーゼ長さ約150cm) *他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
手作り 正絹 二部式 軽装名古屋帯 縞
¥13,200
3・40年前のヴィンテージの正絹名古屋帯を二部式の軽装・一重太鼓に仕立てました。新品・未使用の帯です。 黒地の縞柄で粋な装いになります。紬などに合わせて頂けます。 【コーディネイト】 紺地の紬に合わせました。柄物の抹茶系の帯揚、オレンジの帯〆を合わせました。 【作り】 一本の名古屋帯をお太鼓部分と胴回り部分に切り離して作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中にお太鼓部分を背負って頂きますが、お太鼓部分にプラスチック製の留め具も付いていますので(写真8枚目)、簡単に着装できます。着装ガイドも付いています。 【素材】 帯-正絹、紐-正絹、帯留め具-プラスチック 【サイズ】 お太鼓部分:高さ約27cm+垂れ先約6.5cm×お太鼓巾約31.5cm 胴部分:長さ約202cm×巾約15.5cm *帯枕ご希望の場合は別ページにてご注文下さい。 こちらの帯枕に合わせて軽装帯を作っています。 帯枕サイズ:タテ約7.5cm×ヨコ約20cm×厚さ約4.5cm(あずま姿No140の帯枕になります:本体ウレタン芯、紐ガーゼ長さ約150cm) *他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE -
手作り 正絹 二部式 軽装名古屋帯 花柄 金糸 黒 キズ有 B反物
¥12,100
SOLD OUT
20年程前のヴィンテージの正絹名古屋帯地を二部式の軽装・一重太鼓に仕立てました。元々キズがあるB反でした。 黒地に金糸、左右非対称の縦ラインの粋な帯です。小紋などの垂れ物に合わせて頂けます。 お太鼓部分の縦ラインの柄の横にスーッと織キズが通っています(写真6・7枚目)。光の加減で見えたりしますが、近寄って見ない限りわからない程度です。 【コーディネイト】 赤紫系の訪問着に合わせました。ピンク系の帯揚、紫の帯〆を合わせました。 【作り】 一本の名古屋帯をお太鼓部分と胴回り部分に切り離して作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。 【着用の仕方】 胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中にお太鼓部分を背負って頂きますが、お太鼓部分にプラスチック製の留め具も付いていますので(写真10枚目)、簡単に着装できます。着装ガイドも付いています。 【素材】 帯-正絹、紐-化繊、帯留め具-プラスチック 【サイズ】 お太鼓部分:高さ約27.5cm+垂れ先約7.5 cm×お太鼓巾約30.5cm 胴部分:長さ約202cm×巾約15.5cm *帯枕ご希望の場合は別ページにてご注文下さい。 こちらの帯枕に合わせて軽装帯を作っています。 帯枕サイズ:タテ約7.5cm×ヨコ約20cm×厚さ約4.5cm(あずま姿No140の帯枕になります:本体ウレタン芯、紐ガーゼ長さ約150cm) *他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
MORE
BASEにオープンしました!
創業50年になる小さな町の呉服屋です。地元のお客様のご要望にお応えしていく内に雑貨屋さんのような店舗になりました。
小さな個人店・若干2名程で店舗運営しながら仕立てなどの手作業などもしています。そのため、商品掲載のペースにムラがあるかと思いますが、丁寧な作業・仕事を心掛けて参りますので、よろしければお付き合い下さい。